学部案内

人間環境学部での環境活動

関東学院大学 人間環境学部では、室の木校地を対象に2007年2月14日にISO14001の認証を取得し、9年間にわたって人間環境学部の教育理念である環境教育のもと様々な環境活動に取組んで参りました。その結果として、学生と教職員の環境意識の向上につながり、廃棄物や温室効果ガスの削減、ISO内部環境監査員の養成など様々な成果を挙げることができました。

本学では、2015年度から2016年度にかけての新学部(栄養学部、教育学部、人間共生学部)設置に伴い、人間環境学部は2016年度より学生の募集を停止することになりました。これを機に、人間環境学部では2016年1月25日にISO14001の認証を返上することとなりました。

次なる環境活動の進展として、2016年1月26日に「環境憲章」を発表いたしました。さらに、2016年度より新3学部が協力して、室の木校地での新たなエコキャンパスの推進方法を検討し、環境活動を構築していくこととなりました。

<人間環境学部での環境活動の歩み>

  • 2002年 4月
  • 2006年 4月
  • 2007年 2月
  • 2010年 2月
  • 2013年10月
  • 2016年 1月
  • 2016年 1月
  •  室の木校地に人間環境学部が新設される。
  •  ISO14001の認証取得を目指した環境活動を開始する。
  •  人間環境学部でISO14001の認証を取得する。
  •  ISO14001認証登録を更新する。
  •  ISO14001認証登録を更新する。
  •  人間環境学部にてISO14001認証を返上する。
  •  「環境憲章」を発表し、新たな環境活動の検討を開始する。

環境憲章

基本理念

関東学院大学 人間環境学部、人間共生学部、栄養学部、教育学部では、これまで築いてきた自由で協調性ある創生の学風を継承し、教育と研究を通じて、校地を環境実践の場と認識するとともに、地域の環境を見据え、地域と連携して、自然と人間との共生を図ることに貢献します。

基本方針

関東学院大学 人間環境学部、人間共生学部、栄養学部、教育学部の教職員と学生、ならびに関係する全ての人々は、この基本理念を実現するため、以下の共同活動を推進します。

  • 1.学際的で協調性ある教育研究体制のもと、環境に配慮できる人材を育成するとともに、大学と地域社会との連携を推進し、環境見識の向上に努めます。
  • 2.環境活動システムを構築し、その継続と改善を図りながら、環境負荷の低減、省エネルギー、省資源、リサイクル、化学物質と生物材料等の安全管理を推進します。
  • 3.神奈川県の自然環境と文化施設を背景に、地の利を活かしながら次世代に継承する教育研究活動を展開するとともに、その恩恵を広く地域に発信します。
  • 4.環境に関連する法的事項を遵守し、教職員と学生の自主的な環境保全と改善活動を推進し、安全で安心な自然との共生社会の実現に貢献していきます。

関東学院大学


人 間 環 境 学 部 長  山 田 哲 雄

人 間 共 生 学 部 長  新 井 信 一

栄 養 学 部 長  山 田 哲 雄

教 育 学 部 長  土 谷 みち子


2016年4月1日

PAGE TOP
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1 TEL:045(786)7002
Copyright(c)2013 Kanto Gakuin University All rights reserved.