学部案内

教員紹介

細山田 洋子
教授

細山田 洋子(ホソヤマダ ヨウコ)

担当科目
給食経営管理論、給食計画論、給食管理実習、総合演習 他
所属
栄養学部管理栄養学科
専攻分野
給食経営管理
最終学歴 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科博士課程単位取得満期退学 博士(医療福祉経営学)
学部担当科目 給食経営管理論、給食計画論、給食管理実習、総合演習 他
長期研究テーマ 給食経営管理と給食の運営
特定給食施設における栄養・食事管理
長期研究テーマの内容

経営管理の機能と展開
給食経営管理における品質管理
給食の安全管理と事故・災害対策

主要業績
  • Trends in Intervention Studies on Food and Nutrition Education in School Lunch Programs in Japan – A Systematic Review、栄養学雑誌76 Supplement 50-63頁、2018
  • 認知症対応型共同生活介護入居者における食事中の症候・症状と栄養評価との関連’日本在宅栄養管理学会誌4 (3) 193-200頁、2018
  • 新聞記事にみる学校給食における栄養士の取り組み~学校給食法改正前後の記事件数の検討~、日本栄養士会雑誌58(3),41-47頁、2015
  • 介護付き有料老人ホーム入居時の要支援高齢者の栄養状態入居前の住まいとの関連について、日本自立支援介護学会7(2),140-144頁、2014
  • 介護付き有料老人ホーム入居者における生命予後と入院による退居リスクの予測因子(第2報)早期発見のための判定表(試案)の作成、単著、日本自立支援介護学会誌5(2),p134-139頁、2012
  • ABC分析を用いた認知症高齢者グループホームの献立解析-管理栄養士と介護従事者の作成した献立の比較-、 単著、日本健康科学学会誌27(2),129‐134頁、2011
ゼミの内容 研究テーマを設定し、卒業研究を前提とした研究(実験、調査、演習等)を行います。
主な研究テーマ例
 ・給食施設における栄養管理、給食経営管理
 ・各ライフステージの栄養管理、食事提供
 ・管理栄養士のキャリアデザイン
受験生へ
メッセージ

管理栄養士は、個々人に向き合い、栄養状態を把握し、栄養ケアを提供することが求められます。
『食』や『栄養』を通して、社会や人々に貢献できる管理栄養士を一緒に目指しましょう。

お問い合わせ hoso@kanto-gakuin.ac.jp